ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 障がい者福祉のしおり

本文

障がい者福祉のしおり

印刷ページの表示 ページ番号:0002079386 更新日:2024年4月1日更新

「障がい者福祉のしおり」について

  大分県には、約10万人(県人口の約9.3%)の障がいのある方が、様々なサービスや支援を利用しながら、家庭や施設などで暮らしています。

 県は、障がいのある方が地域で心豊かに暮らし働ける社会づくりを目指して、各種の施策を進めており、福祉・雇用・医療・年金などの障がい福祉施策の概要をこの冊子にまとめました。

 活用いただければ幸いです。また、詳細については、遠慮なくそれぞれの問い合わせ先にご相談ください。

         令和6年4月       

大分県福祉保健部障害福祉課長                                         

                                   障害者社会参加推進室長                               


 

ダウンロード

【全文】(※容量が大きいため分割しております。)

  令和6年度障がい者福祉のしおり 表紙・目次~P56 [PDFファイル/3.27MB]

  令和6年度障がい者福祉のしおり P57~P189 [PDFファイル/1.97MB]

  令和6年度障がい者福祉のしおり P190~P215 [PDFファイル/875KB]

  令和6年度障がい者福祉のしおり P216~P221 [PDFファイル/2.59MB]

      令和6年度障がい者福祉のしおり P222~裏表紙 [PDFファイル/9.72MB]

【項目別】

  表紙・目次 [PDFファイル/346KB]

  障がい者・児に対するサービス [PDFファイル/307KB]

  1 相談窓口 [PDFファイル/362KB]

    ※県・市の担当機関の連絡先は、「表1 県・市町村の担当機関」を参照してください。

  2 手帳等 [PDFファイル/281KB]

  3 障害福祉サービス [PDFファイル/297KB]  

  4 医療 [PDFファイル/328KB]

  5 手当・年金・給付金等 [PDFファイル/283KB]

  6 税の控除・減免 [PDFファイル/166KB] 

  7 交通運賃・公共料金等の割引 [PDFファイル/760KB]

    ※NHK放送受信料免除の申請書等詳しくは、NHK「放送受信料の免除について」を参照してください。  

  8 雇用・就労支援 [PDFファイル/181KB]

  9 学校教育 [PDFファイル/170KB]

  10 社会参加の促進 [PDFファイル/1.32MB]

  11 施設・事業所・医療機関 [PDFファイル/1.97MB]

  12 資料編

  表1 県・市町村の担当機関 [PDFファイル/152KB]

  表2 障がい者関係団体 [PDFファイル/160KB]

  表3 医療的ケア児等コーディネーター [PDFファイル/151KB]

  表4 障がい者スポーツ団体 [PDFファイル/116KB]

  表5 福祉車両を配車しているタクシー事業者等 [PDFファイル/195KB]

  表6 身体障害者障害程度等級表 [PDFファイル/175KB]

  表7 障害者総合支援法の対象疾病一覧 [PDFファイル/287KB]

  大分県障がい者計画 [PDFファイル/136KB]

  障がいのある人もない人も心豊かに暮らせる大分県づくり条例 [PDFファイル/733KB]

  大分県手話言語条例 [PDFファイル/626KB]

  大分あったか・はーと駐車場利用証制度 [PDFファイル/1.15MB]

  ヘルプマーク [PDFファイル/991KB]

  大分県障がい者差別解消・権利擁護推進センター [PDFファイル/3.17MB]

  様々な子育て支援サービス [PDFファイル/162KB]

  障がい者宅配貸出サービス [PDFファイル/301KB]

  障がい者歯科診療所 [PDFファイル/1.66MB]

  県民安全・安心メール [PDFファイル/96KB]

  おおいた防災アプリ [PDFファイル/3.25MB]

  大分県警察「まもめーる」 [PDFファイル/173KB]

※この冊子には、県の施策を中心に記載しています。各市町村独自の施策もありますので、お住まいの市町村福祉担当窓口にお問い合わせください。 

表記等について

「障がい」の表記について

 本冊子は、従来「障害」と表記されていたものについて、原則「障がい」と表記しています。なお、法令名、法令等で使用されている用語、法人名及び団体名等の固有名詞は除きます。

「精神障がいのある児童」の表記について

 てんかんや発達障がい等により、精神障害者保健福祉手帳を所持している児童を「精神障がいのある児童」と表記しています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)